News

気象庁の海老田綾貴・地震津波監視課長は5日の記者会見で、同日朝に鹿児島県十島村の悪石島で観測した震度5強の地震と「7月に日本で大地震が起きる」とのうわさとの関連を否定した。海老田氏は「地震予知は困難。日本ではいつでも地震が起きる。日頃から備えをお願い ...
公式アカウントは「仲睦まじい武蔵一家のほのぼの家族写真」とつづり、櫻井、比嘉愛未、吉田帆乃華の“家族ショット”を投稿。父・武蔵三郎(櫻井)と母・裕子(比嘉)が娘・えみり(吉田)を囲むほのぼのショットとなっている。
オンラインカジノで賭博をしたとして先月24日に賭博容疑で書類送検されたフジテレビの山本賢太アナウンサー(27)が、7月の人事でアナウンス室から異動することが5日までに分かった。
ロケ番組でおなじみの芸人・中西茂樹(なすなかにし)が初登場。父親が充電旅の出演を仏壇にずっと祈っていたと明かし「ご先祖さまが取った仕事なんです!」と意気込みを見せる。
高知新報の入社試験を受けた嵩(北村匠海)は、久しぶりに会ったのぶ(今田美桜)にいつか世界一面白いものを作りたいと話す。その夜、急に思い立って会社の資料室に駆け込んだのぶは、古新聞の中からあるものを見つけ出す。すぐに採用者の人選をしていた東海林(津田健 ...
国内は少子高齢化、人口減少で社会が変わっていく。岸田文雄内閣で厚生労働相を務めていたときの最大の課題は、大都市における異次元の超高齢化社会だった。
日本の医療は素晴らしいが、病気にならない身体づくりも大切だ。スポーツを盛り上げることで、人々の健康な生活につなげたい。スポーツ庁長官時代は、他の産業と掛け合わせて新しい産業をつくり、スポーツのGDP(国内総生産)を上げてきた。今後もこうしたクリエーテ ...
和泉署は今月2日、女児が犯罪や事故に巻き込まれるのを未然に防いだとして、感謝状を贈呈した。同署の岩崎裕署長は「困っている人がいたらまた助けてあげてください」と謝意とともに伝えた。4人は「女の子を救うことができてうれしかった」と話し、初めての感謝状に「 ...
シャープは、日本人中心の執行役員体制が業務を担うようになったことを受け、本来の「らしさ」を取り戻そうとしている。かつては社名にひっかけた「目のつけどころがシャープでしょ」というCMで知られたが、近年は液晶への過剰投資が裏目に出た巨額赤字や経営危機、そ ...
鹿児島県の最南端に位置する与論島は、サンゴ礁が隆起してできた周囲約23キロの小島。その沖合約1・5キロに、春から夏にかけて大潮の干潮時にだけ現れる幻の砂州がある。「百合ケ浜(ゆりがはま)」と呼ばれ、楽園の主役のような存在だ。
「台湾有事は日本有事」と評されるほど、東アジアの安全保障環境は抜き差しならない状態が続いている。それは中国が台湾を「核心的利益」と位置づけ、統一の野心を隠さないからだ。仮に統一に向けて軍事力を行使した場合、日本への影響も甚大だ。しかし、中学校の歴史教 ...
聴覚に障害がある人のための「人工内耳」について理解促進を目指すイベント「Power of Speech」が大阪・関西万博のオーストラリア館で行われ、実際に使用している子供らがスピーチを行った。