News

【読売新聞】 東京科学、一橋、東京外国語、お茶の水女子の4国立大学は1日、東京都内で記者会見を開き、大学連合を発足させたと発表した。それぞれの強みを生かした学際的な教育や研究を推進し、2026年度に、授業などを相互に提供する「大学等 ...
【読売新聞】 早稲田大の中林美恵子教授と笹川平和財団の小原凡司・上席フェローが1日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、合成麻薬フェンタニルを巡る米中対立について議論した。 フェンタニルは中国企業が原料を生産し、メキシコなどを経由 ...
【読売新聞】 与野党の8党首は1日、参院選(3日公示、20日投開票)を前に、日本テレビの番組に出演し、物価高対策や参院選後の連携のあり方を巡って論戦を交わした。 石破首相(自民党総裁)は物価高対策について「まずは賃上げだ」と強調した ...
厚生労働省は1日、広島、長崎に投下された原爆で被害を受け、被爆者健康手帳を持つ人は今年3月末時点で9万9130人(前年同期比7695人減)だったと発表した。手帳交付が始まった1957年以降、10万人を下回るのは初めて。平均年齢は前年に比べて0・55歳 ...
【読売新聞】 千葉銀行と千葉興業銀行が経営統合に向けた調整を進めていることがわかった。千葉県を地盤とする地銀同士の統合で営業力強化を図り、経営効率化も進める狙いがあるとみられる。 両行は1日、「経営統合などあらゆる選択肢を含めて継続 ...
yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞による医療・健康・介護のニュース情報サイトです。医者や専門家、著名人が監修・執筆した病気・育児・介護・性など健康に役立つ情報をお伝えしていきます。病気や病院を調べることも可能で、医療にまつわる疑問に ...
【読売新聞】 藤井聡太竜王への挑戦者を決める竜王戦決勝トーナメント(本戦)3回戦・高見泰地七段-近藤誠也八段戦が1日、東京・将棋会館で始まった。  振り駒で高見七段が先手となり、初手▲2六歩。近藤八段は△8四歩と応じ、高見七段は5手 ...
【読売新聞】 政府の中央防災会議(会長=石破首相)は1日、最大クラスのマグニチュード(M)9級の「南海トラフ地震」について、最新の被害想定に基づき改定した「防災対策推進基本計画」を公表した。今後10年間で直接死の死者数8割減、建築物 ...
【読売新聞】 モバイルバッテリーを座席上の収納棚に入れないで――。国内航空23社は8日から乗客に対し、モバイルバッテリーは使わなくても手元に置き、状態を確認しながら充電するよう求める。国土交通省が1日、乗客への協力要請事項の追加とし ...
【読売新聞】 日本野球機構(NPB)は1日、マイナビオールスターゲーム2025(23日・京セラドーム大阪、24日・横浜スタジアム)のファン投票最終結果を発表した。両リーグ最多得票は、セ・リーグ外野手の森下(阪神)の77万8130票で ...
【読売新聞】 【バンコク=水野哲也】タイの憲法裁判所は1日、カンボジアとの国境問題を巡り、ペートンタン・シナワット首相の解職を求めていた上院議員らの請求を受理し、首相の職務を一時停止した。首相職は副首相が代行する。ペートンタン氏は1 ...
【読売新聞】 2022~23年に全国で相次いだ指示役「ルフィ」らによる強盗事件を巡り、犯行グループ幹部として強盗致傷ほう助などの罪に問われた小島智信被告(47)の裁判員裁判の初公判が1日、東京地裁(板津正道裁判長)であり、小島被告は ...