News

オーストラリア最大の航空会社、 カンタス航空 は2日、同社のコンタクトセンターに対するサイバー攻撃で、「膨大な」顧客データが盗まれた可能性を明らかにした。
ヘッジファンド業界ではマルチ戦略型など最大手のファンド会社が6月も好調を維持。トランプ米大統領による関税措置やイスラエル・イラン間の戦争で世界の市場が混乱する中で、1-6月(上期)を順調に乗り切った。
大富豪からイタリア首相に転身した故シルビオ・ベルルスコーニ氏の相続人らは、一族が所有する最後のサッカークラブ「ACモンツァ」を米スポーツアドバイザリー企業ベケット・レイン・ベンチャーズに売却することで合意した。
米銀 バンク・オブ・アメリカ (BofA)の顧客が米国株から先週引き揚げた資金は、10週間ぶり高水準となった。S&P500種株価指数は6月30日に過去最高値を更新し、四半期ベースでも2023年以来の大幅な上げを記録した。
届け出によれば、今年1-3月期の純利益は4490万ドル(約64億4000万円)、売上高は2億2800万ドル。前年同期の1350万ドル、1億5600万ドルをいずれも上回った。2024年通年は売上高が増えたものの、営業費用の急増に伴い、純損益は7億320 ...
トランプ米大統領による上乗せ関税措置の一時停止期間が7月9日に終了する予定だ。合意はほとんど成立しておらず、交渉の進展も乏しいが、株価指数は過去最高値圏にあり、相場の変動性もほぼ失われている。
米資産運用会社 バンガード ・グループが新たにアクティブ型ハイイールド債の上場投資信託(ETF)を投入する計画だ。11兆6000億ドル(約1665兆円)規模の米ETF市場で競争が増している分野に参入する。
米グーグルは、検索結果が表示される画面上に料理レシピのスナップショットを直接掲載する新機能「レシピ・クイックビュー」の試験運用を終了した。自身のサイトへのアクセス減少を懸念していた料理ブロガーなどは歓迎しそうだ。
香港ドルはここ数カ月間にわたり、不安定な値動きを続けており、当局はペッグ防衛に努めている。こうした変動はペッグ制の持続可能性に対する議論を一層激化させているが、制度変更が差し迫っている兆しは見られていない。
米銀 ゴールドマン・サックス・グループ は、ラガブ・マライア氏を投資銀行部門のグローバル会長に指名した。社内文書で明らかになった。現在のアジア地域での役職と兼務することになるという。 この文書によると、マライア氏は引き続きアジア太平洋地域の合併・買収 ...
強気ムードに加え、利下げ期待の高まりや米連邦準備制度理事会(FRB)が大手銀行すべてが年次ストレステストに合格したと発表したことが重なり、S&P500種株価指数の金融セクター指数は6月30日に過去最高値を更新した。
シティのストラテジスト、デービッド・ビーバー氏はリポートで「米国債でロングポジションの積み増しが続いている」と指摘。過去1週間の強気ポジションの積み増しで足元の戦術的ポジションは「極めて一方向に偏っている」と付け加えた。